趣味で星空や夜景を撮っているんですが、神津島の星空があまりにも絶景だったのでお届けします!思わず「ここって東京だっけ?」と言いたくなります。
ちなみに今回は「kozuphotojack」の中の人にいろいろと案内してもらいました♪
www.instagram.com
■神津島の星空が見える7つのオススメポイント
地図にある中からオススメな4つの神津島の星空を見れる場所をピックアップしました!
※村の周辺はなんだかんだ光源がたくさんあるので、ちょっと離れたところまで行くと綺麗な星空を見ることができます。
●赤崎遊歩道
ここはほとんど周辺に明かりがないのでとても綺麗に星空が見えます!
ですが、ここは神津島観光協会から遠く車で10分ほどかかるのでアクセスがちょっと不便です。さらに、明かりがないので足元がまったく見えないので懐中電灯やヘッドライトを持っていくといいでしょう。
ちなみに赤崎遊歩道の周辺では、運がいいと"夜光虫"という光輝くプランクトンを見ることができるらしいです。
●よたね広場
公園の様な広場なのでレジャーシートや寝袋持って満点の星空を見ながら寝転がったり、遊具を入れた星空写真を撮影できます。神津島観光協会からも近く徒歩で15分〜20分で行くことができます!
●三浦湾展望台
ここは天の川が遮られることなくくっきり見えます!ここだけではありませんが、神津島の星空を見ているとしょっちゅう流れ星を見ることができるので、普通はありえない「後、5回流れ星を見たら帰ろうかー」などという会話が普通にできちゃうそうです。
この写真の天の川を横切る線は"流れ星"です。
(ちなみに下の小さな明かりは漁船の明かり。)
神津島観光協会からアクセスが悪く車で8分ほどのところです。展望台のため風をしのぐものが周りに何もないので暖かい格好をすることをオススメします。
●旧ヘリポート
神津島空港ではなく、昔使われていたヘリポートです。なので、周りの建物は少なく綺麗に星空を見ることができます。神津島観光協会からも近く徒歩で15分〜20分で行くことができます!
次に神津島に来るときは、天上山や多幸湾付近を狙って星空を撮りに来たいと思います。
■カメラについて
・機種:OLYMPUS OM-D E-M10
・レンズ:PROMINAR 8.5mm F2.8
・ISO:1,600~12,800
・シャッタースピード:15s〜30s
・ホワイトバランス:電球 / 蛍光灯
■神津島の宿はこちら
・旅館 徳左 <神津島>
・ホテル 神津館 <神津島>
・民宿 よそうべえ <神津島>
・旅館 秀蒼 <神津島>
・旅館 ふもと屋 <神津島>
・島宿 浜の家 <神津島>
・山下旅館 <神津島>